YOASOBIの「アイドル」はAメロ1回、変則的な曲の構成とラップと転調

グッズ購入はこちら

こんばんは。
いろんな人のイラストMVの影響か、二次元に目覚めてる気がします。
ストロベリーグッド」というロックバンドでボーカルをしてます、さつきです。


↑アイドルのアートワークに群がるストロベリーグッドです。

1億回再生!というパワーワード

1億回再生】というパワーワード(印税1億ぐらい?)にやられて、
アマプラのTOPにあった「推しの子」の第一話を見てみました。
YOASOBIの「アイドル」のOPだけを見るつもりで、軽い気持ちで再生しました。
※現在は累計再生回数が・・・3億回を超えたみたいです。(2023/07/19現在)

第1話を見てます。
えっと見ても待てども、オープニング(OP)が始まらない・・・。

第1話だからOPは、途中でOPを持ってくるパターンかな・・・
と思って見てたら、本当にOPが始まらない。30分だったないか?
「見るアニメ間違ってる?これは映画だっけ??」
という疑問が浮かび、一時停止を押したらすでに50分・・・過ぎてましたwwwww

もうYOASOBIの「アイドル」って流れたのけ?
まさか最初の方に主人公のアイドルが歌ってたあの歌?
と混乱してみてたら、最後に流れました。
まさかのEDでOP。まさかの80分超え。

度肝を抜かれました。

80分も見ると・・・完全に沼ってしまう

でも「推しの子」に完全にハマってしまいました。
そのまま最新話の第8話まで見てしまいました。笑。
YOASOBIのアイドルも鬼リピして聴いてます。
※第11話まで見ました(途中何度も繰り返し見てしまった・・・)

そして思ったこと・・・・
やっぱりアニメソングって良い!
ストロベリーグッドもアニメのテーマソングにならないかな。爆。

アイドルの構成について

YOASOBI:アイドル
作詞・作曲:Ayase
歌い手(ボーカル):ikura
曲の長さ:3分33秒

曲の構成はこんな感じでしょうか。
1番:ラップ(無敵の笑顔~) ⇒ Aメロ(今日何食べた~) ⇒ Bメロ (誰かを~) ⇒ サビ (誰もが目を~)
2番:ラップ(はいはい~) ⇒ サビ ( 誰もが信じ~)
3番:ラップ(得意の笑顔~) ⇒ Bメロ (誰かに~) ⇒ サビα (いつかきっと~)

面白い流れです。
いわゆるアイドルの歌ものの流れ:Aメロ→Bメロ→サビ×2+間奏+サビではなく
イントロ無しでいきなりラップで始まり、1回のみのAメロ、サビで転調、3回目のサビはさらに転調。

変幻自在の現代版アイドルといったところでしょうか。

転調を何回してる?

ここで転調について・・・

調とは、楽曲における主音(=音階の1番目の音)が何であり、長音階と短音階のどちらが用いられているかを表す言葉です。

転調(てんちょう)とは、曲中で調を全く違う調に移しかえることである。

Wikipedia


長音階と短音階の・・・?となった人に、雰囲気で説明すると
長音階の曲は「明るい」、短音階の曲は「悲しい」・・・そんな感じで聞こえます。
非論理的な説明ですみません。笑

転調とは、曲の途中でキーがかわることです。
よくあるのは、最後にサビが2回あったとして、2回目のキーが上がったりする感じです。
ストロベリーグッドの曲でもあります。

YOASOBIのアイドルは、、、
最初のサビ(半音上)、最後のサビ(全音上)、途中も入れて3回転調しています。
※違っていたらごめんなさい。m(_ _)m

グッズ購入はこちら

ストロベリーグッドの新曲『揺れる踊る夏の日』

ストロベリーグッドもたくさんの方に見ていただいた初ライブで
「アニメソングみたい、TVから流れてきそう」と、
他のバンドを見て来ていた見ず知らずのお客様にも
アンケートで書かれて、僕はとても嬉しかったのを思い出しました。

変拍子。とかも新たにとり入れてみようかな。

6月末か7月頭にリリース予定の新曲「揺れる踊る夏の日」も、
まだ1ヶ月ほど時間があるので改良中です!(改悪ではなない・・・)


揺れる踊る夏の日の曲の構成について、自分で解説してみました。
GメロかHメロぐらいまで考えた中からメロディを削ったので、飽きさせない歌になっていると思いますデス。

『揺れる踊る夏の日』



そして、今日の1曲
ストロベリーグッド:ロックミーアンミー(公式MV)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です