『揺れる踊る夏の日』のAメロ~サビ、構成と歌詞の意味とは?

正真正銘の新曲『揺れる踊る夏の日』をリリースしました!

こんばんは!
遂にこの日が来ました!
新曲『揺れる踊る夏の日』がリリースされました!

※【2024/01/17追記】Official Music VIdeoが出来ました!最後にURLを貼っています。

今日1日だけは、終日『揺れる踊る夏の日』だけを1曲リピートで聴いてますw

1日で100回超えの再生をしたと思いますw


※アートワーク:柚璃さん

新曲です。
もうこんな日はこないと思っていたので、、、生きてて良かった!
幸せの絶頂です!人生のピークです!盆と正月がいっぺんにきた気分です(古)
あの人に「新曲好きです」と言ってもらえました。もう明日死んでも驚きません。爆。

でもまだ「ラヴィット!」とにも「Mステ」にも「CDTV」にも
「RIJF」にも「サマソニ」にも、満員のライブハウスでも歌ったことがないので
頑張りたいと思いますデス。

曲の構成について

誰もこの曲の流れに興味はない(汗)し
記事にもならないと思うので自分で書きます笑。

ざっとこんな感じです。
★構成★
1番:イントロ→Aメロ→Aメロ→Bメロ(サビ)→
2番:イントロ→Aメロ→Cメロ→Bメロ(サビ)→
3番:Dメロ→間奏→Eメロ→Bメロ(サビ)→アウトロ

Aメロが3回
サビが3回
Cメロ・Dメロ・Eメロは1回のみです。
なお、Dメロと間奏はAメロと同じコード進行です。

近年の流れ:J-POPの曲の構成と概念がぶっとんだ

J-POPといえば・・・
・J-POP(Aメロ、Bメロ、Cメロ=サビ)×2 + ギターソロ + サビ
・J-POP(Aメロ、Bメロ、Cメロ=サビ)×2 + ギターソロ + Dメロ + サビ

J-POPみたいなテンションなのに!
めちゃくちゃ爽やかな夏の歌なのに!

曲の中身がえげつなく気持ちわるい(笑)
ギターソロがないかと思ったらEメロでベースソロが入ってくる!(歓喜)

サビが3回とも違う流れから入ってきたあげく
4回目のAメロがDメロに変わっている!

「J-POPっぽい」概念がぶっとんだイカレタ曲になっています。笑

聴き心地は最高だと思います・・・何十回も何百回も
何億年も何光年も・・・聴いていただけたら嬉しいです。

グッズ購入はこちら

好きなところ

たくさんあります。

まずは、あくちゃんのベース。
彷彿絶倒の鬼ベースです。
こんなにカッコいいベースを弾かれたら
横で歌える自信がありません。笑

「亀田誠治」さまかと思いました。
相変わらず演奏力が半端ないです。
特に間奏終わりのEメロからの怒涛のベースラインがゲキ上手です。
すごすぎて爆笑しました。

歌でいうと、AメロっぽくないサビみたいなAメロから始まるので歌うのが疲れま・・・笑
サビより前に出てくるAメロですね。
歌ってない箇所含めAメロのコード進行が5回出てきます。

間奏の前後にあるDメロとEメロも好きです。
Aメロと同じコード進行でDメロ(いわゆるCメロ)が流れるところ。
Eメロも大サビの前なので、この曲の主題的な歌詞です。

サビも3回とも微妙にメロディを変えてます。
歌が下手すぎて間違えてるわけではないです。爆。
下手なりにちゃんと意識して変えてるんですよーーーーーーーーーーーーー。

後日談・・・実はサビ以外、全部1回のみで
Gメロまで作りましたが、収集つかなくなるのでやめました。

他にもたくさんありますです。

質問があったので回答します(追記:2023/08/30)

「Eメロの"ソウダ"はなんでカタカナなんですか?」
とご質問をいただきました。

「そうだ!」という閃いた時に使う言葉と
「宗田」という人名から
意味が一つではないのでカタカナの「ソウダ」にしました。

人名の方は、小説家の「宗田理」さんです。
「ぼくらシリーズ」を読んでいて、
特に「ぼくたちの七日間戦争」は好きでした。

そのあとに続く歌詞も含めて
「ソウダ 有名な七日間くらい 冒険してみよう」
という歌詞の流れになっています。

その他の歌詞の意味については

歌の意味は、聴いたみなさんが受け取っていただければと思います☆彡

あの人のことを歌っているかもしれないし、夢を歌っているかもしれない。
応援ソングかもしれないし、ラブソングかもしれない。

今日の1曲はもちろん・・・
揺れる踊る夏の日 / ストロベリーグッド・・・2024/01/18(木) 21時に公開

『揺れる踊る夏の日』/ストロベリーグッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です